無職転生のアニメって鬼滅の100倍面白いけど市民権は得られないんだろうな

アニメ
1 : 2024/05/25(土)07:26:50 ID:z2rdy0oU0
これはひどいことだと思うよ
  /></div>
<p><span id=

3 : 2024/05/25(土)07:27:36 ID:GHoxkDk10

気持ち悪いからね

 

7 : 2024/05/25(土)07:29:12 ID:qbNlfKa10

転生要素と無職要素いる?リゼロや転すらよかいらんかった

 

8 : 2024/05/25(土)07:29:31 ID:PFOl+p/e0

変に気持ち悪いから
面白さはどうかな?
鬼滅かな

 

9 : 2024/05/25(土)07:29:33 ID:9BUxtlhP0

アニメしか知らんけど、弓使いの子はもう出てこんの?

 

10 : 2024/05/25(土)07:30:10 ID:z2rdy0oU0
こういうクズの部分って作品を客観的に観れない
主人公に自己投影とかするタイプは嫌悪感感じて低評価しちゃいがち

 

12 : 2024/05/25(土)07:30:40 ID:X+7EWFooa

面白いけど非オタが見たら結構気持ち悪いと思う

 

13 : 2024/05/25(土)07:30:56 ID:ulZdgKWA0

一期だけは冒険してて面白かった
二期からゴミ
作者が取りこぼした十代の青春をやるために無理やり学園モノにしたのホントクソ

 

17 : 2024/05/25(土)07:33:57 ID:z2rdy0oU0
>>13
まじ学園編で登場する奴らってこれからも登場し続けるからな
あと今始まってるゼニス救出は多分お前好みの面白い話

 

16 : 2024/05/25(土)07:33:11 ID:MBfPunvW0

無職以外楽しめない

 

18 : 2024/05/25(土)07:35:04 ID:z2rdy0oU0
>>16
むしろ無職のやつとかが気持ち悪さに耐えられなさそうだけど
自分はただの無職だけどルーデウスはイケメンで転生して可愛い女の子とイチャコラしてるんだぜ

 

20 : 2024/05/25(土)07:36:22 ID:XMbSXscS0

そもそも無職の方が面白いというのが個人的な主観でしかない

 

22 : 2024/05/25(土)07:37:29 ID:z34HkqFq0

どっちもそんな面白くねーって

 

25 : 2024/05/25(土)07:37:43 ID:31EMPXCY0

普通の大人が見るのはキツいわ

 

26 : 2024/05/25(土)07:38:52 ID:XIohXYQV0

2期は製作の人も変わり作画も演出も弱くなってイマイチ

 

29 : 2024/05/25(土)07:39:44 ID:p0M1OhEA0

アイシャ編がね…

 

33 : 2024/05/25(土)07:42:25 ID:afRZJdN40

100倍は言い過ぎ

 

39 : 2024/05/25(土)07:44:23 ID:AsjK38N40

2期って1期に比べて上品に仕上げようとしてるよな
ゲスな感じな方がいいんやけど

 

40 : 2024/05/25(土)07:44:58 ID:BgsPh3Vx0
>>39
学生さんかい?
いいかい学生さん、トンカツをな

 

44 : 2024/05/25(土)07:46:00 ID:p0M1OhEA0

倫理的にアウトのラインでタップダンスする作者なの?

 

45 : 2024/05/25(土)07:46:22 ID:N2RvyiOD0

書籍版と原作のなろうって話の流れは同じ?
続き気になるから話が違うなら書籍版読もかな

 

49 : 2024/05/25(土)07:48:18 ID:ujwe8WKf0

上でも言われてるけど、下要素強過ぎて万人受けする内容では無いやろ

 

52 : 2024/05/25(土)07:49:05 ID:N2RvyiOD0
>>49
そんなやつらいたっけ?

 

58 : 2024/05/25(土)07:53:16 ID:T0fImPdL0

異世界就職するけどすぐ無職になるみたいな話だっけ

 

66 : 2024/05/25(土)07:56:23 ID:ujwe8WKf0
>>58
監獄学園は最初からギャグだし訳が違うやろ

 

60 : 2024/05/25(土)07:54:04 ID:v7ftlro40

ルーデウスが傷つけた女の子と仲直りする展開はないの?

 

61 : 2024/05/25(土)07:54:24 ID:z2rdy0oU0
規制された
楽しかったわあとはお前らで続けてくれ

 

64 : 2024/05/25(土)07:55:24 ID:T0fImPdL0

現実のニート問題に切り込む話にしろ

 

68 : 2024/05/25(土)07:59:01 ID:gwVCcb8+0

再開した父親と喧嘩して仲直りするところと妹と仲直りするところが好き

 

70 : 2024/05/25(土)08:00:13 ID:ohnwjJxf0

杉田だからね

 

71 : 2024/05/25(土)08:00:57 ID:BgsPh3Vx0
>>70
パパとの仲直りはルディがあんまり感動してないからなぁ・・・
涙の一粒でも流してくれればいいのに
まぁ父と息子だからな
ドライでいいか
それよりロキシーの帰郷が泣ける

 

72 : 2024/05/25(土)08:03:00 ID:ZhkLCPdU0

ルーデウスが生々しい気持ち悪さの人間性なのが人を選ぶと思うんだよな…
炭治郎は色々超越した異常者なのが良かったというか

 

75 : 2024/05/25(土)08:05:48 ID:p0M1OhEA0

鬼滅を持ち上げて成功したからといって高品質アニメはすべからく(誤用)ワタシ達のメガネに叶う様にジャッジします、じゃあ
検問と何が違うかって話ですわ

 

76 : 2024/05/25(土)08:07:16 ID:uzvwmYSe0

エリス出ないからつまらん

 

77 : 2024/05/25(土)08:10:00 ID:BgsPh3Vx0
>>76
そんなもんだよ
無職転生はヒューマンドラマが真面目に描かれているだろ
主人公のダメさ弱さを起因にした家族たちとの関係構築
転生前の家族とは上手くいかなかった反省と成長が
そして転生先の家族たちも決して完璧な人々ではなく、それぞれ弱さダメさを抱えていて
自分の弱さダメさ、家族のダメさ弱さと折り合いをつけていく姿が

 

78 : 2024/05/25(土)08:11:04 ID:D+ozQaofa

作画がもうクソすぎ

 

79 : 2024/05/25(土)08:11:27 ID:T0fImPdL0

なら破滅しろよ

 

80 : 2024/05/25(土)08:12:08 ID:uzvwmYSe0

spiral並の曲期待したがイマイチだったな

 

82 : 2024/05/25(土)08:12:26 ID:BgsPh3Vx0
>>80
はぃ出ました「作画が」
おまえどうせ歌ってみたスレでは「オク下」とか言うだろ
とりあえず挨拶代わりにそれ言っとけば「わかってる」奴を気取れるからなw

 

81 : 2024/05/25(土)08:12:18 ID:gwVCcb8+0

やはり家族がテーマの作品は良い

 

87 : 2024/05/25(土)08:18:35 ID:XIohXYQV0

原作厨はそんなもんだ

 

89 : 2024/05/25(土)08:23:51 ID:j1MV593y0

なろうでもつまらない無職転生をそこまで持ち上げる理由

 

90 : 2024/05/25(土)08:24:35 ID:vo/iXSzN0

モノローグがおっさんの声なのが嫌って見るけど意味わからんわ
中身まで子どもになってる方が気持ち悪い

 

92 : 2024/05/25(土)08:25:06 ID:d7sPrDqd0
>>90
好きな作品の良い評価しか耳に入れたくないんだろ?
それはフラットに物を見れないただの信者なんだわ

 

95 : 2024/05/25(土)08:28:54 ID:XIohXYQV0

ルーデウスは無職転生の主人公だがあの世界のあの物語の主役は別にいるからな

 

97 : 2024/05/25(土)08:30:19 ID:8hglEiQv0

これから始まる迷宮編は面白いよな
後味悪いけど

 

100 : 2024/05/25(土)08:34:25 ID:UxbtdQxA0

てか、一応原作は中学生の頃に全話読んでそこそこ面白かったんだけど今思い返すと結局幼い頃から成長チートやったり魔王に魔眼もらったりしてそこまで成長に苦悩してる訳でもないしなんだかんだ言って父親ともオルステッドとも妹とも大した衝突があるわけでもないし、ヒトガミについても対して掘り下げられる訳でもないし、結局なろうで無料で読める王道だけどまあ世界観に浸れるいい感じのファンタジーどまりでしかないんだよね。そこに主人公がキモいってデバフが掛かってくる訳だから今改めて見るときつすぎるわ

 

101 : 2024/05/25(土)08:35:03 ID:zd1LBnAMd

救われ度とは?

 

102 : 2024/05/25(土)08:36:08 ID:zd1LBnAMd

変な言葉
変な指標を勝手に作らないでくれるか?

 

106 : 2024/05/25(土)08:47:10 ID:5+AmF14Nd

リゼロとかもうざいうざい言うけどアニメのキャラによくそこまで感情移入出来るな
そういう演出で作ってるものとしか思わないからキャラがキモいとかうざいとか感じないわ

 

107 : 2024/05/25(土)08:48:54 ID:JVI0KkRT0

リゼロの原作を全て読むって相当だぞ
なろうスレだったらそれだけでマウント取れるレベル

 

108 : 2024/05/25(土)08:49:39 ID:919M5TnX0

1期途中から見なくなって最近続きやってるの知ってまた見てみたけど何故か続かんのよね。

 

109 : 2024/05/25(土)08:55:38 ID:UxbtdQxA0

リゼロは原作の方が世界観とか情景とか自分の中で補完しながら楽しめて面白いと思う

 

110 : 2024/05/25(土)08:55:44 ID:BgsPh3Vx0

アイ・カーリーは洗練され過ぎなんよ

 

111 : 2024/05/25(土)08:56:57 ID:6EJdaW4L0

とんスキの方が面白いよ

 

112 : 2024/05/25(土)09:02:01 ID:BgsPh3Vx0

トンすきってなんじゃ

 

113 : 2024/05/25(土)09:03:05 ID:H96IGYzF0

ベガリット道中はできるだけカットでお願いします

 

114 : 2024/05/25(土)09:04:13 ID:Pg3boaBm0

多分タイトルが駄目。無職が転生したところで

 

115 : 2024/05/25(土)09:17:33 ID:uzvwmYSe0

ベガリット行くまでの商人の件はカットだろうな

 

116 : 2024/05/25(土)09:19:23 ID:7vlAKZ/9d

無職が環境整えられて経験積んでも中身変わらないのはなかなかリアル

 

117 : 2024/05/25(土)09:25:19 ID:ReBgGjKm0

なろうって鬼滅には挑戦的だよね 進撃やワンピの前には小さくなってそう

 

118 : 2024/05/25(土)09:49:17 ID:JL3cuJj60

何かを褒めるために他を貶すやつは嫌わるぞ

 

120 : 2024/05/25(土)10:12:53 ID:w0MiyWpV0

人間、見た目がすべてって話だよな

 

121 : 2024/05/25(土)10:28:07 ID:bUrfyZ8q0

鬼滅どのへんが面白い?

 

引用元: 無職転生のアニメって鬼滅の100倍面白いけど市民権は得られないんだろうな

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました